2013-01-01から1年間の記事一覧

二項係数に関する公式を感覚的に理解する

高校数学で学ぶ二項係数の公式に以下のものがある。 これは以下のような例で考えると感覚的に分かる。 10冊の漫画本から3冊を選ぶことを考える。選び方は通りある。 3冊の中に漫画の1巻を含める場合と含めない場合とに場合分けしてみる。すると以下のように…

閉形式(closed-form)とは

前に文献を読んでいて出会った、調べてもいまいち意味の分からなかった「閉形式」。言語処理のための機械学習入門 (自然言語処理シリーズ) を読み直すと、1.2節にあっさり書いてあった。以下、引用。 「加減乗除や初等関数の合成関数による解の表し方を、閉…

評価指標の日英対訳

(分類)正解率 = (classification) accuracy 精度 = precision 再現率 = recall 昔は精度のことを適合率と呼ぶこともあったらしい。 参考 言語処理のための機械学習入門 (自然言語処理シリーズ)

英語の勉強ブログを作りました

英語の文章を読む機会が増えてきました。一度調べたことをあまりにもすぐに忘れてしまうことに嫌気が差し、メモ代わりのブログを作成しました。英語の重箱の隅更新が続く自信は全然ありません。飽きるまで続けます。

Windows 8で迅速にWindows Updateする

EeepcにWindows 8をインストールしたのはいいが、すっかりWindows Update専用機になっている今日このごろ。そのWindows Updateの画面を開くのも面倒なので、ショートカットキーを覚えた。 Winキー+Wにより検索画面を表示 検索窓に"Update"と入力してEnter "…

AndroidにAppleのキーボードを繋いだ時のショートカット

さっきNexus 7にApple Wireless KeyboardをBluetoothで初接続。どうやら大量のショートカットが用意されているらしいことに気付いた。 アプリの立ち上げ 以下のコマンドの動作を確認した。 Command + C: 連絡先を開く Command + E: Eメールを開く(アプリを選…

Macのスリープからの復帰時にBluetooth機器の接続が切れる問題への対策法(だったらいいな)

mac

現象 Mac Mini (OS X Lion)をスリープから復帰させるとき、数回に1回の割で純正のWireless KeyboardやMagic Trackpadの無線が切れる事象に悩まされてきた。キーボードやマジトラの電源ボタンを長押しすることで大抵の場合は再接続されるのだが、時には何度や…

Gitを一人で使うときのメモ

git

Mac, Linux, CygwinなどのCUIからGitを使う時の個人用メモ。 準備 Gitの設定を行う。 $ git config --global user.name "Your Name" $ git config --global user.email your_email_address@example.com $ git config --global core.editor emacs $ git confi…

MacPortsでインストールしたソフトを最新版に更新する

mac

MacPortsでインストールしたものを最新版にアップデートする方法が親切で分かりやすい。 最初にMacPortsを最新にしておく sudo port selfupdate 更新可能なソフトの一覧を表示 port outdated 特定のソフトを最新版に更新 sudo port upgrade (ソフト名) すべ…

MacPortsを最新版に更新する

mac

sudo port selfupdateでOK。

標準入力から文字を読み込む

プログラミングコンテストでPythonを使うとき用に、標準入力から文字や数字を読み込む方法をまとめる。 一行分を文字列として受け取る 標準入力が以下として aa bb cc dd ee以下のPythonコードで受けると、 #!/usr/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- s…

emacsで改行コードを変更して保存

C-x Return fして、ミニバッファでunix, mac, dosのいずれかを入力してreturn。 C-x C-sしてファイルを保存すると改行コードの変更が反映される。 参考 【教育用端末】 emacsでのファイル保存時の改行コードの変更の仕方 — 神戸大学情報基盤センター

emacsとzshの設定ファイルをDropboxで共有する

emacsとzshの設定ファイルが異なるマシンでばらばらに進化してしまい我慢の限界に。重い腰を上げて設定ファイルの共有化に乗り出した。今回のファイル共有の対象はMacとCygwin。 emacsの設定ファイルの共有 Dropboxの設定 Dropboxに以下のようなディレクトリ…

Pythonで、文字列の一部の文字を変更する

Pythonの文字列は、作成後に変更することができない。 例えば、ある文字列strの3文字目を'z'に書き換えるつもりで以下のようなコードを書くと #!/bin/env python # -*- coding: utf-8 -*- str = "abcdefghi" str[2] = 'z' 以下のようなエラーが出て実行がで…

VC++のコンパイルをコンソールで実行

Visual Studio 2012 Expressの場合。 すべてのプログラム→Microsoft Visual Studio 2012→Visual Studio Tools→Developer Command Prompt for VS2012をクリック コンソールが立ち上がる where clと打ちEnter 以下のようにパスが表示されればOK C:\Program Fil…

diffの結果をカラーで閲覧

コンソールでdiffの結果をカラーで見る方法のメモ。 普通のdiffの結果をカラーで見る colordiffというコマンドが使える。 diff before.txt after.txt | colordiff | less -R とすると、diffを色付けしたものをカラーで閲覧できる。以下はその例。(diffの-uオ…

flickrのストレージ1TBに挑戦

先日、flickrが写真を1TBまで無料でUPできるようにしたというニュースを目にしました(米Yahooが Flickr を全面リニューアル、無料で1TBまでアップロード可能に - Engadget Japanese)。そこで写真のアップロードを開始。実際にやってみて分かったことは: デ…

tigの操作方法メモ

git

Gitを勉強中。まずGitで何が起こってるのかを把握しやすくするために、CUIでコミット履歴などを参照できるtigをお試し中。Vimっぽい操作感覚という噂を聞いていたので、Vimを使ったことのない自分としては難しそうに思えたが、カーソル移動さえ慣れればなん…

wgetでよく使うオプション

--wait=5 ファイルをDLするごとに5秒待つ --recursive 再帰的に、つまりリンクを辿ってページをDLする --level n 再帰の深さをnとする --span-hosts 異なるホストのページもDLする --no-directories ディレクトリを作らない -A .zip 拡張子が.zipのファイル…

STLのaccumulate()を使うときはオーバーフローに気をつける

C++

STLにはvectorの各要素の数の和を出力するaccumulate()という便利関数があるが、気をつけないとオーバーフローによりはまってしまう。その例として以下のコードを見ていただきたい。コードの意図は、1000000000 + 1000000001 + ... + 1000000009を計算してsu…

C++で2分探索

入力として与えられた整数がある値以上のときはtrue, そうでないときはfalseを返すブラックボックスな関数bool Check(int n)があるとする。その「ある値」を求めるコードが以下。 #include <iostream> using namespace std; bool Check(int num){ return (num >= 7777)</iostream>…

標準出力、標準エラー出力をシェルで操る

zsh

すべてUNIXの部屋 コマンド検索:リダイレクト (*BSD/Linux)からの引用。たったこれだけのことが覚えられないなんて、といつも絶望的な気分になる。 標準出力と標準エラー出力をまとめて less で見る % command 2>&1 | less 標準出力と標準エラー出力をまとめ…

structのtypedef, CとC++での違い

C++

もしかしたら長らく勘違いしていたかもしれないこと。 Cの場合 Cでは構造体を定義するのに以下のように書く。 struct data_t { int num1; int num2 }; この構造体の変数を宣言するときには以下のように書く。 struct data_t d; でも毎回struct data_tって書…

プログラムコンテスト用のマクロ

C++

これまでプログラムコンテスト参加時にあまりマクロは使わないようにしていたが、上位陣のコードを読むときに必須だということで、今後は自分でも使えるようにしようかと考え中。上位陣が多く使っていそうなマクロを集めた。__typeofを使ってイテレータの型…

C++で構造体をソートする4つの方法(おまけあり)

C++

自分で定義した構造体data_tをvectorにつっこみ、STLのsort()関数でソートすることを考える。以下のように書いてコンパイルを試みると、読解不能な大量のエラーメッセージとともにコンパイルが失敗する。 #include <iostream> #include <string> #include <vector> using namespace std</vector></string></iostream>…

VSでファイルを開くショートカット

Ctrl + ','でソリューション中のファイル等を開くことができる。ツールバー「編集(E)」の「移動」を選ぶのと同じ効果。 参考 http://sla0.jp/2012/04/visual-studio-eclipse-open-command/

Eclipse デバッグ関係のショートカットキー

普段使わなくてなかなか覚えられないのでメモ。 キー 効果 Ctrl + F11 普通の実行(ブレークポイントは無視) F11 デバッグ実行 F5 Step Into(一行実行。関数の中に入る) F6 Step Over(一行実行。関数の中には入らない) F7 Step Return(関数から抜ける) Ctrl…

PowerShellでファイルを更新日時の古い順に表示

PS > Get-ChildItem dir | Sort-Object LastWriteTime 参考 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1066psflist2/psflist2.html

画像処理のアルゴリズム解説、ソースコード、デモがまとまったサイトIPOL(Image Processing On Line)

cv

IPOL Journal · Image Processing On Lineというサイトを今日知りました。このサイトでは、デノイズ、オプティカルフロー、セグメンテーションなどの画像処理に関するトピックについて、 アルゴリズムの解説テキスト ソースコード オンラインデモ を提供して…

Linux From Scratchプロジェクト

最近、Linuxを一から組み立てる方法を解説するプロジェクト「Linux From Scratch」というものの存在を知りました(Welcome to Linux From Scratch!)。ありがたいことに日本語版も存在します(Project Web of LFSブック日本語版 on SourceForge.JP Web space…